MENU

サロンカラーの「魅力」をただ語るだけの記事

当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

kishilog(きしろぐ)では、アフィリエイト広告が掲載されることがあります。これは、特定の商品やサービスを紹介し、その紹介から商品が購入されると手数料を受け取る仕組みのものです。ですが、一方で消費者庁が主張する通り、「宣伝や表現」「Google広告ポリシー」「薬機法」に配慮し、株式会社Ll's.が作成にしています。私たちもその点は重視し、公平かつ透明性のある内容の提供を心掛けています。

私たちは、消費者庁国民生活センター厚生労働省のガイドラインを厳守し、公正で誤解のない情報を提供することに取り組んでいます。そして、その中でアフィリエイト広告を用いたビジネスも行っておりますが、その全ては読者の皆さんに対して有益で質の高い情報を提供するための手段の一つです。私たちが推奨する製品やサービスは、本当に信頼性のあるものだけであり、読者の皆様にとっての害となることはないよう日々配慮しております。

私たちは、読者の皆様からのフィードバックを大切にしております。万が一、私たちのサイト上で不適切な表現や表記を見つけた場合は、どんな小さなことでもお知らせいただけると幸いです。あなたのご意見や感想は、私たちのサイトをよりよいものにするための重要な指針となります。

きしです。

前回の記事では、ヘアカラーにおける塗り方の違い、それぞれの必要性についてお伝えしました。

個人的には市販カラーが全くダメという考え方は反対でして、要は使い方とタイミングなんです。髪の状態や色に合わせて、サロンカラーと市販カラーを上手く組合せれば、キレイな髪色をコスパよく継続させることができます。

とはいえ、ぼくも美容師です。

サロンカラーのたくさんある魅力を語りたい時だってあります。今回はそんなことをまとめました。

この記事の内容

サロンカラーの魅力を語る

ぼくの中では、サロンカラーって美容室でする以外にもっと良いことってあると思うんです。

ヘアカラー剤なんてどれで染めても一緒でしょ?

なんて元も子もないような考えをしているあなた!

実は、自分でするセルフカラーとするサロンカラーではたくさんの違いがあるんです。

当記事では、サロンカラーの有益性についてお伝えします。これらからヘアカラーをする人に向けて分かりやすくお話します。

目次
スクロールできます

運営者 / 美容師

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

 

サロンカラーの「魅力」について

サロンカラーの「魅力」について
きし

サロンカラーの魅力や有益性についてお話します。

廣瀬

サロンカラーはダメージ以外にもさまざまな有益性があるんです。

有益性とは一体どういう意味でしょうか?

ぼくの中で有益というのは「時間」のことを指します。

一見すると、わざわざ美容室に行かなければいけないサロンカラー

「いちいち時間をつくってまで美容室に行くのがめんどう…」と、逆にサロンカラーの方が時間がかかりそうなものです。しかし、サロンカラーにわざわざ時間をつくってまでして行く価値があると考えています。

例えば、サロンカラーと市販カラーで比較してみた時に、

比較例として…
  1. ダメージ
  2. 安全性
  3. 時間

この3つが違いとなります。

では、具体的にどのようなメリットになるかお話します。

①「ダメージの時間」

①「ダメージの時間」
きし

サロンカラーと市販カラーでは、何が違うのかというと薬液のコントロールと、髪の塗り分けができることができます。

例えば、ヘアカラーは1剤と2剤の混合液となっていますが、この2剤は髪のダメージソースとなるもの(過酸化水素・オキシ)をコントロールすることができます。

POINT
  1. 6%
  2. 5%(4.5%)
  3. 3%

日本で使われるオキシ濃度は以下の3つ

FullSizeRender 139

オキシ濃度が低ければダメージも少なくなるが、比例して明るくするブリーチ力も下がります。

つまり、髪の状態、仕上がりの髪色、薬剤選定、などをコントロールして処方することで髪のダメージを少なくすることができます。

市販カラーでは選択肢はなく、毛先の1番ダメージとなる部分にもパワーのあるヘアカラー剤を使わなければいけません、そのため使えば使うほどダメージの度合いが大きくなります。

まずは、サロンカラーでのメリットの1つに「ダメージレス」というのがあります。

②「安全性」

②「安全性」
きし

へアカラー剤にはパラフェニレンジアミン(ジアミン)という成分が入っていますが、このジアミンに対して地肌がアレルギーを起こす場合があります。

それがヘアカラーをした時に「ピリピリ」と少し違和感や地肌の傷みを感じたことがある人は少なくないはずです。

最初はちょっとした違和感ですが、回数を重ねる事に強く感じるようになっていきます。

パワーが強い市販カラーを使い続けることによって重度のジアミンアレルギーを発症してしまうと、ヘアカラーができなくなるという事もありえます。

それがサロンカラーでは、頭皮の保護するためのスプレーや、技術によって頭皮に極力つけないように工夫したりできます

そして、最も大切になるのがカラーの後のシャンプーです。

家でシャンプーをしていますが、歯磨きと同じように洗いにくい場所や、洗えていない場所などがあります。

多くの方が勘違いされていることですが、カラー後の薬剤の汚れはシャンプーでとっているわけではありません。

つまり、サロンカラーのメリットでは「安全性」というのもあるのです。

③「時間」

③「時間」
きし

多くの人が、時間がないから市販カラーをするということを言われます。

美容室に行く時間がないから自分で染めてしまった…」というのを、実際にもお客さまからも聞いたことがあります。

しかし、時間がないから市販カラーをするというのは大きな勘違いなのです。

時間が確保できるのは圧倒的にサロンカラーの方だからです

色を決めるのもカラーリングをするのも、シャンプーするのも、乾かしたりブローするのも全て美容師に一任することができます。

市販カラーの場合で例えると、ヘアカラー剤を購入しにいき、自宅に持ち帰り説明書を確認しながら薬剤を作り、自分でヘアカラー剤を塗り、時間を置く。さらにシャンプーをしてはお風呂まで洗っては、最後には後片付け

例えば…

多くの人は、ヘアカラーの平均1.5時間〜2時間を確保できないと言いますが、そのあいだの自分の自由の時間がないのはカラーシャンプーをしている時間だけです。 少し極端にはなりますが、カラーリングしている時間はほぼフリータイムになるので、何でもできちゃうので時間がない人には、実はサロンカラーがおすすめなのです。

つまり、サロンカラーをすることによって生み出される時間のメリットは、とても高いものなのです。

目次に戻る

あとがき

あとがき
きし

サロンカラーのメリットだけを紹介してみましたがいかがでしたか?

廣瀬

サロンカラーはとても良いメニューの1つです。

今回は、ぼくのサロンカラーに対する考え方についてまとめてみましたが、決して市販カラーが悪いというわけでないです。

ぼくは、時間を何よりも大切にしています。

時間に対してはサロンカラーって、とてもメリットの高いものだと考えています。

もし、市販カラーをして「色ムラ」などの失敗をした場合は、直すのか次のカラーなのかどちらにせよ、さらに時間を浪費することになります。

そんなことになれば、さらに時間を無駄にするので、忙しい人ほどサロンカラーをおすすめしています。

サロンカラーは、仕上がりがキレイになることやダメージ以外にも、こんなメリットの考え方があるのです。

そんな感じで以上です。

素敵なカラーライフの参考になれば幸いです。

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

LaSana PREMIOR(ラサーナ プレミオール)

【ラサーナ プレミオール】美容師がおすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】

最強のコスパ!ダメージヘアや頭皮を保湿・洗いながら髪をケアするアミノ酸シャンプー。

「アミノ酸系洗浄成分」とフランス・ブルターニュ産「海泥」の力でダメージの蓄積した髪をいたわりながら洗い、頭皮に詰まった皮脂汚れを吸着し取り除きます。

この記事を書いた人

kishilogの運営者。美容業界にて15年以上従事、累計500件以上の美容アイテムを使用。髪に関することが得意。、シャンプーや、トリートメントワックスヘアマスクなどのレビューもしています。詳しくは運営者情報をご覧ください。

目次