最強のシャンプーランキング30選

メンズは「ブリーチ」をした方がいい!グレージュカラーを美容師が紹介

3 min
この記事の内容

メンズのブリーチカラーの魅力

最近では、「私はブリーチは絶対にしません」ということを言い出してブリーチをしないいてるぐらいに、こだわりをもった技術が増えてきました。

ブリーチカラー(透明感カラー)が流行し、たくさんの方がブリーチをしていましたが、最近では「ダメージ」や「色持ちの悪さ」からお客さまだけでなく、美容師もしないことが増えました。

ブリーチのネガティブなマイナスな情報が結構多くなったからです。

きし

きし

しかし、ぼくはメンズの方で色の規定がないのであれば「ブリーチカラー」は絶対にしておいた方がいいという考え方です。

ということで今回の記事では、メンズにおすすめするブリーチカラーの魅力をお伝えしていきます。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

ブリーチカラーは絶対にしておくべき理由

きし

きし

個人的な考えにもなりますが、メンズはブリーチカラーがおすすめです。

女性に比べると、デメリットが少ないからが一番の理由になります。

廣瀬

廣瀬

メンズの方は絶対にブリーチカラーをしていおいた方がいい理由についてお話します。

これは個人的な考え方にもなりますのであしからずです。

メンズの方はほとんどの確率で「短髪」です。ベリーショート、ショート、長くてもミディアムショートが大半でしょう。

その短髪だからこそおすすめできるのです。

  1. 短髪なので施術時間が短い
  2. 短髪なので染めムラが少なくキレイに仕上がる
  3. ダメージになってもカットすれば解決する

順番に見ていきましょう。

おすすめの理由①:短髪なので「施術時間」が短い

短髪なので、髪の長い女性と比べて施術している時間も短くておすすめです。

したい髪色にもよりますが、約半分ぐらいで済むことが多くて超簡単です。

多くの方が施術時間が長いのも悩みの1つになっています、美容室に座っているだけもかなり疲弊しますからね。

染める髪自体の長さが短いと、ブリーチカラーが仕上がるのもかなり早くなります。これだけでもおすすめできます。

おすすめの理由②:短髪なので「染めムラ」が少なくキレイに仕上がる

ブリーチカラーではキレイに色が染まる反面、染めムラにもなりやすいデメリットがありますが、短いと染めムラも少なく済みます。

女性のロングの場合は髪の長さがある分、さまざまなヘアダメージが髪に蓄積されています。

その蓄積があればあるほど、ブリーチカラーの難易度は高くなります。

しかしmショートの場合はその染めムラも一気に少なくなります。

つまり、メンズのブリーチカラーは女性に比べると、難易度がグッと下がります。

おすすめの理由③:ダメージになっても「カットすれば」解決する

ダメージになっても、サクッとカットすることができるのもメンズのならではのメリットです。

1番のブリーチカラーのデメリットになるのがブリーチによる「ダメージ」です。

多くのブリーチカラーをしないという理由も、「髪を傷めたくないから」ということです。

しかし、メンズのようなショートの場合はカットをすれば、ダメージ自体がなくなります。

これはショートならではの考え方なので、ショートの女性でも共通することになります。ロングの人や髪を伸ばしている方にはできないことですね。

まとめ
  1. ブリーチカラーのデメリットが少なくなる
  2. 気軽にしやすくなる
  3. メンズでもキレイな髪色をつくるべき

このように、ブリーチカラーのデメリットが男性(ショートヘア)だと、少なくなるのが、ブリーチカラーがおすすめになる理由です。

ブリーチカラーには以下のようなデメリットがあります。

  • 髪が傷む
  • パーマがかけれなくなる
  • ストレート・縮毛矯正ができない
  • 色が抜けやすい

このようなデメリットがありますが、メンズの場合はデメリットを最小限に留めることが可能なのです。

実際にブリーチカラーをするとキレイになる

きし

きし

次に、ブリーチカラーを実際に染めてみたモデルを紹介していきます。ブリーチカラーの特徴はとにかくキレイに染まるということです。

そもそも、「なぜブリーチカラーがおすすめになるのか」というと、

シンプルに色がキレイだから

です。

キレイな色は見るだけで、人の魅力を上げてくれる効果があります。

語弊がないように、お伝えしますが、通常のヘアカラーでもキレイにすることは充分に可能です。しかしブリーチカラーは簡単にキレイにすることができるのです。

ブリーチカラーの魅力、それは、まさに「高級なアクセサリー」と同じようなものだと、考えています。それだけの魅力があります。

実際に染めてみた髪色を紹介します。

実際に「ブリーチカラー」をしてみた

ブリーチカラーをすると、普通のヘアカラーでは削れない日本人特有の「赤み」が削れてくれて、とてもキレイなグレージュがつくることができるのです。

ブリーチの後に「アッシュカラー」を

一気にガラッと変わります。

光加減によってもさまざまな見え方をしてくれるのはブリーチカラー特有です。

ブリーチをしているので、髪が元々持っている赤みもガッツリと削れてくれたので、色も簡単にグレージュ色になってくれています。

ブリーチで持たれるネガティブなことというのは、実はショートではあまり悩みにはならないのです。

あとがき

きし

きし

ショートではダメージが気にならない、時間が気にならない、さまざまなネガティブとなる要因が少なくなります。

そのため、ブリーチカラーがしやすくなる上に、キレイな髪色を簡単に作ることができるためにおすすめとなります。

廣瀬

廣瀬

まとめ
  1. メンズはデメリットが少ない
  2. とにかく簡単にキレイになる
  3. 色がキレイは正義

たくさんの情報からか、ほとんどの方がネガティブな擦り込みのように考えています。

でも考え方によってはそこに当てはまらないこともあるので自分にあったカラーライフというのも大切です。

それを踏まえると、ほとんどのメンズがショートであることから「メンズはブリーチカラーを絶対にしておいた方がよい」ということなのです。

関連記事