MENU

【美容ドリンク】フルーツハーブさんざし(サンザシ)の特徴や飲み方を紹介

フルーツハーブさんざし(サンザシ)について|美容師が教える美容ドリンクの特徴や飲み方を紹介
当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

kishilog(きしろぐ)では、アフィリエイト広告が掲載されることがあります。これは、特定の商品やサービスを紹介し、その紹介から商品が購入されると手数料を受け取る仕組みのものです。ですが、一方で消費者庁が主張する通り、「宣伝や表現」「Google広告ポリシー」「薬機法」に配慮し、株式会社Ll's.が作成にしています。私たちもその点は重視し、公平かつ透明性のある内容の提供を心掛けています。

私たちは、消費者庁国民生活センター厚生労働省のガイドラインを厳守し、公正で誤解のない情報を提供することに取り組んでいます。そして、その中でアフィリエイト広告を用いたビジネスも行っておりますが、その全ては読者の皆さんに対して有益で質の高い情報を提供するための手段の一つです。私たちが推奨する製品やサービスは、本当に信頼性のあるものだけであり、読者の皆様にとっての害となることはないよう日々配慮しております。

私たちは、読者の皆様からのフィードバックを大切にしております。万が一、私たちのサイト上で不適切な表現や表記を見つけた場合は、どんな小さなことでもお知らせいただけると幸いです。あなたのご意見や感想は、私たちのサイトをよりよいものにするための重要な指針となります。

  • さんざしって何?
  • 髪にいい美容ドリンクってあるの?

当記事は、フルーツハーブさんざしという美容ドリンクについてお話していきます。

最近、話題にある「さんざし」という美容ドリンクがあるのをご存知でしょうか?

美容室でもおすすめしている美容ドリンクにさんざしが、身体だけでなく髪にもおすすめなのです。

髪を内からキレイにすることってできるの?

という人におすすめになるのがこの「さんざし」です。

髪にとっても重要になる成分のポリフェノールを摂取しやすい飲み物で、味も飲みやすいだけでなく、さまざまな組み合わせができることから、とても人気のある美容ドリンクとなっています。

当記事では、美容室でもおすすめしているフルーツハーブ「さんざし」の特徴と効果について、分かりやすくお話します。

おすすめシャンプ

【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】

\ 100%美髪成分のヘアケア/

目次
スクロールできます

運営者 / 美容師

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

 

さんざし(サンザシ)とは?

きし

まずは、そもそもの「さんざし」という果実についてお話します。

廣瀬

さんざしって、あまり聞き慣れない果実ですよね?この機会にさんざしについて知りましょう。

もともとは漢方で使われていた果実のことを「さんざし」といいます。

「血液」「血管」に効果が高く、ポリフェノールがたくさん入っている健康と美容に良い果実なのです。

ポリフェノールの量は赤ワインのなんと約5倍にもなります。実は、ポリフェノールを含む食物は数少なくてとても貴重なんですよ。

果実食品のポリフェノール/カテキン含有比率

 食品  カテキン含有量(mg)  食品名  カテキン含有量(mg)
洋梨 5〜20 ブルーベリー 10〜20
10〜20 リンゴ 20〜75
赤ワイン 100〜150 さんざし(果物) 200〜800

少量を摂取するだけでも、カラダに良くて、髪にも良いものになります。

ポリフェノール多く含む数少ない果物

きし

ポリフェノールは、抗酸化作用を高めて血液をサラサラにしてくれる美容効果があります。

さらに、髪に対しての育毛効果や薄毛予防・抜け毛予防にも繋がります。

MEMO

抗酸化力について
呼吸によって1日に500ℓ以上の酸素を体内に取り入れているといわれています。 その酸素を使って食事で摂った栄養素を燃やし、エネルギーを作り出していますが、この過程で取り入れた酸素の約2%が強い酸化作用を持つ酸素のことを活性酸素と言います。 もともと活性酸素には、体内に入ってくるウイルスや細菌を退治するという大切な役割があります。 ところが必要以上に増えてしまうと、健康な細胞まで酸化してしまうのです。この活性酸素を取り除いてくれるのが「抗酸化力」なのです。

きし

ぼく達は、生きるために呼吸して体に酸素を取り込んでいます。この活性酸素は身体の細胞を傷つけてしまう作用がありますが、反面で身体にとっては不要な細胞を排除してくれる働きもあります。

つまり、身体のバランスをとってくれるのも「抗酸化力の役割」となります。

ぼく達の身体は、活性酸素抗酸化力のバランスによって成り立っているというわけです。この抗酸化力を高める成分がさんざしには多く含まれています

もし、ポリフェノールの摂取量が少ないと…

  • 体内の細胞や内蔵の老化に繋がる
  • シミやシワの原因に
  • 花粉症の悪化
  • 口臭の原因
  • 太りやすい体質に

このような悩みの原因となります。

ポリフェノールをとらないと、身体を錆びつかせてしまう「酸化」という現象がカラダに起こります。

身体の部分の老化をに繋がり、細菌も増えさまざまな異状の原因にもなるのです。

さんざし(サンザシ)はコレステロールを抑える

身体に欠かせないコレステロールですが、多すぎると動脈硬化の原因になってしまいます。

さんざしは、コレステロールの値を低下させる効果があると期待されていますので、適度に摂取するとよいでしょう。

現代人の食生活や生活習慣では、ついつい摂り過ぎてしまいがちなコレステロールですが、サンザシの効果で無理なく予防していきたいですね。

目次に戻る

「フルーツハーブさんざし(サンザシ)」は飲みやすくい

フルーツハーブさんざし
きし

フルーツハーブさんざしはとても飲みやすくて、おすすめの健康ドリンクです。

廣瀬

少し酸味のある味で、普通にジュース感覚で飲むことができます、普通に美味しいです。

フルーツハーブさんざしは、さんざしを摂取しやすいようになっている健康ドリンクです。

ジュース感覚で飲むことができるので、大人から子供まで健康や美容のためにとにかく飲みやすくなっています。

MEMO

  • 疲れやすい人
  • 脂っこいものが好き
  • シミやシワ、乾燥が気になる
  • 冷え性
  • 便秘気味
  • 口臭が気になる

シンプルに仕事疲れがとれない人なんかにはおすすめです。

疲れているカラダは、免疫力が低下していて、カラダを休息させるか栄養を摂取してあげるかしないといけません。

さんざしは水分補給感覚で摂取すると、カラダに必要な栄養を摂取できてカラダがゆっくり休まるようにもなっています。

目次に戻る

さんざし(サンザシ)は家計にも優しい

フルーツハーブさんざしさんざしは家計にも優しくて、ボトル1本で900mですが、基本的な飲み方は5倍〜8倍希釈になるので、最大で7㍑も飲むことが出来ます。

フルーツハーブさんざし

きし

水だけでなく、お湯で割ったり、紅茶と割ったりもできるので、色々楽しみことができます。

「さんざし(サンザシ)」は健康キーワードの宝庫

さんざしは、まさしく「健康ドリンク」にふさわしいものとなっています。 さんざしにはさまざまな健康キーワードがあり、身体の改善予防にも繋がるのです。

コレステロールの抑制

血管壁に蓄積されたコレステロールを減らします。

体脂肪の蓄積を抑制

脂肪の吸収を抑えることから体脂肪の低下に貢献

花粉症の抑制

花粉症の原因になるIgE交代を抑制します。

口臭対策

口臭の原因となる最近を減らします。

シワ・シミ・ニキビなどを抑制

抗酸化作用が活性酸素の働きを抑え細胞の老化を防止、皮脂のバランスを整えます。

つまり、健康効果と美容効果が一度に手に入ります。

さんざし(サンザシ)の飲み方

フルーツハーブさんざし

さんざしのおすすめな飲み方を話します。

男性の場合
  • ミネラル

朝起きて飲んだり、夜に帰宅してから飲むことがおすすめです。 さんざしにはカルシウムや鉄分といったミネラルが豊富に含まれているので、活力がない人やよく眠れない人などにも効果があります。

女性の場合

朝起きて飲んだり、ランチの後、寝る前にもおすすめです。

  • ポリフェノール

さんざしには、ポリフェノールが多く含まれているので、抗酸化作用によって、活性酸素の働きを抑え、細胞の老化を防止してシミ・シワ・たるみから肌を守ってくれます。

  • ビタミンC・B2

さらに、身体の老化にも繋がる酸化を防ぐ働きを持つビタミンCが多く含まれ、ビタミンB2は肺機能や副腎臓機能を正常に保つことができるのです。

子供の場合
  • クエン酸

疲労の原因となる乳酸の生成を抑制するために、クエン酸を多く持つ「梅」を摂取することが良いというのが知られていますが、さんざしも同じように多くのクエン酸を含まれているのです。

朝起きて飲んだり、学校帰りなどにもおすすめです。

IMG 5852

さんざし(サンザシ)レシピ

フルーツハーブさんざし
ホットさんざし

フルーツハーブさんざし

手で持っても熱くないコップにさんざし原液とお湯を1 | 5の割合で注ぎます。

きし

これで寒い冬も乗り越えることができます。冷え性の多い女性におすすめです。

さんざしミルク

フルーツハーブさんざしグラスにさんざし原液と牛乳を1 | 4の割合で注ぎます。

きし

子供にも人気の作り方です。最初は少量からにすると始めやすいですよ。

さんざしソーダ

フルーツハーブさんざしグラスにさんざし原液と炭酸水(味の少ないもの)を1 | 5の割合で注ぎます。

きし

炭酸水の美容効果が高まり、血行がとても良くなります。

レッドシャンディー

フルーツハーブさんざし冷えたグラスにさんざし原液とジンジャーエールorビール、もしくはジンジャーエールとビールを割るのも飲みやすいです。

きし

ビールが苦手な人にもおすすめですよ。

豚の角煮

フルーツハーブさんざし豚バラ600gを適当な厚さに切って、フライパンで焼き目をつけます。そこにしょうが(2かけ)とねぎ(5㎝×2)を一緒に入れて、ひたひたの水で5分間ゆでこぼして脂を抜きます。灰汁もしっかり取るようにしましょう。豚肉を取り出し、別鍋に豚肉が浸かるくらいの水を入れさんざし原液200cc、砂糖9g、しょうが144g、酒60ccを入れ落し蓋をし、2時間半煮込めば豚の角煮の完成です。

さんざしヨーグルト
フルーツハーブさんざし

氷を入れたグラスにさんざし原液と飲むヨーグルトを注ぎます。

きし

お腹の調子が良くなりますよ。

フルーツハーブさんざし
目次に戻る

フルーツハーブさんざし(サンザシ)をあとがき

きし

フルーツハーブさんざしについてまとめてみましたが、いかがでしょうか?

廣瀬

とても飲みやすくて、その上で値段もお手頃なので、おすすめの健康美容ドリンクですよ。

まとめ
  1. 飲みやすい健康ドリンク
  2. 大人〜子供まで飲める
  3. 美容効果も良い
  4. さまざまな組み合わせができる

さんざしのすごいところは、さまざまなものと組み合わせることにあります。

さまざまな飲み方ができる上に、飲みやすい少し酸味のある味は女性も男性も飲みやすいです。

カラダのデトックスのあとなどにおすすめです。

あわせて読みたい

さらに、ポリフェノールと言う成分は普段の日常では摂取量が少ないので、日常のルーティンにさんざしを組み込むことで健康と美容の効果が大きく変わると思います。

健康のためにぜひ飲んで見て下さい。

そんな感じで以上です。

参考になれば幸いです。

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次