最強のシャンプーランキング30選

美容師が作る「グレー」カラーカタログ

4 min

色は無限に存在すると言われるように、現在デジタルで表現できる色は1億以上もあると言われています。

ヘアカラーで言えば、赤、黄、青、紫などのような色ぐらいにしか認識することができません。

それとは別に、「無彩色であるグレーカラー」が流行しています。

無彩色とは、その名前の通りに「色が無い色のことを無彩色」と言います。

色がない?じゃヘアカラーにならないじゃん?

って人のために、当記事では無彩色カラーであるグレーカラーの特徴と魅力のつまったカラーカタログを話します。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

「グレー」というヘアカラー

きし

きし

まずは「無彩色・グレーカラー」について知っていきましょう。実は、グレーカラーって使い方によっては、とても使える色なんですよね。

グレーカラーとはヘアカラーにおけるカラーバリエーションの1つ「無彩色」です。

すべてのヘアカラーは「有彩色」と「無彩色」の2通りに分類することができます。

ポイント
  • 有彩色(赤、黄、緑、青、紫、のように色味を持つ全ての色を有彩色と言います)
  • 無彩色(白、黒、グレーのように色味を持たないすべての色を無彩色と言います)

最も彩度の高い色を純色(じゅんぱく)と言い、逆に最も彩度が低い色を無彩色と言います。

純色に白や黒、グレーなどの無彩色を混ぜていくと、色味はだんだんと少なくなり、やがて完全な無彩色となります。

ヘアカラーにおける無彩色とは、黒〜白(黒と白の中間に位置するグレー)のことを言います。

無彩色を一言で言えば、「クール」「エレガント」「かっこいい」といったことが連想されます。さらに外国人風カラーというのも、この無彩色でつくるケースが多いです。

なぜ「グレーカラー」が良いのか?

きし

きし

最近では、グレージュを筆頭にグレーカラーの無彩色が流行しています。

なぜ、グレーカラーが人気なのかというと、「外国人風カラー」がグレーカラーで再現できるからです。

無彩色というの色は、決して色がないわけではなく、「白、黒、グレー」という色のことを言い、これらの色もとてもキレイな色の種類なのです。

派手すぎずに、落ち着いたヘアカラーということでとても人気の色になっています。

グレーカラーと「カラーレベルの関係性」

きし

きし

次に、マットカラーの関係性について知っていきましょう。横に数字があるように、低い数字が暗い色で、数字が高くなると明るくなるので、色の明暗をレベル数式で表すことです。

カラーレベルとは、「髪の明るさ」のことを表す単位のことです。

例えば、長さを表すのに「m(メートル)」重さを表すのに「kg(キログラム)」という単位があるように、ヘアカラーの明るさを知るために必要な単位には「レベル」用いられるのです。

髪の明るさは、1〜20レベルまであり、このレベルの状態により色の染まり具合は変わってきます。

カラーレベル(明るさ) 種類
2〜4「黒髪」
4〜7「地毛」
8〜11「茶髪」
12〜20「金髪〜白髪」

基本的には明るければ、明るいほど透明感になり、暗ければ暗いほどに深みになるのがヘアカラーの特徴です。

MEMO

使用薬剤

  1. 使用カラー剤①:スロウカラー
  2. 使用カラー剤②:イルミナカラー
  3. 使用カラー剤③:アディクシーカラー

グレーカラーカタログ「11選」

きし

きし

グレーカラーばかり 集めたグレーカラーカタログを話します。この中で、あなたに合いそうなヘアカラーを見つけてくださいね。

さまざまな状態や、薬剤を使用してつくったグレーカラーです。

ポイント
  1. グレーカラーは単品でもキレイ
  2. アッシュやベージュを組合せてグレージュカラー
  3. グレーカラーは髪色に「くすみ」「透明感」が加わる

グレーカラーは、「くすみ」や「透明感」が人気のポイントです。

透明感×グレーカラーでつくることができる外国人風ヘアカラーが人気のポイントです。

グレーカラー「7レベル

ロングヘアのグレーカラーです。暗めのグレーは彩度が高くなるので、クールなカッコイイ印象になります。ストレートのロングヘアとの相性バツグンです!

グレーカラー「9レベル」

パーマカラーショートヘアのグレーカラーです。パーマとの組合せでキュート&クールをイメージしています。グレーカラーはボブパーマとの組合せも良いのでおすすめです。

グレーカラー 「9レベル」

ムラ染めロングのグレーカラーは透明感をつくることができて美しいです。ツヤ感もたっぷりで、クール系でこんなに美しくなるのはグレーカラーのポイントです!

グレーカラー「10レベル」

グレーカラーのワンレンボブスタイル。グレーカラーの透明感がキレイに表現でき、ワンレンボブとグレーカラーとの相性が最高です。ツヤ感がたっぷりでキレイになるので、ストレートスタイルとの相性もバツグンです。

グレーカラー「11レベル」

スロウカラー,throw,アッシュ

ロングヘアーのグレーカラーを使って濃厚なヘアカラーに。美しい仕上がりでなりました。グレーカラーは無彩色ですが、無彩色だから色が薄いなどということは一切ありません。普通にキレイに染まってくれます。

グレーカラー「12レベル」

ボブの明るめのグレーカラー、最高の美しい透明感が実現。グレーカラーではダメージも最小限に抑えてくれて髪のツヤ感もでてくれます。ダメージを抑えながら外国人風カラーをするならばグレーカラーが1番です。

グレーカラー「13レベル」


ロングヘアのハイ透明感グレーカラー。明るめのグレーカラーではキレイに透明感が再現されています。クールビューティーがグレーカラーの真骨頂です。

グレージュカラー「8レベル」

こからはグレージュカラーを話します。

セミロングのグレージュカラー。ベージュを加えることで「まろやかさ」をミックス。キレイな透明感とまろやかなヘアカラーです。グレーカラーに比べると彩度が高くなっているので、髪質によってはグレーカラーと使い分けるのがおすすめです。

グレージュカラー「10レベル」

スロウカラー,アッシュ,スモーク ベージュを多めに配合して濃いめに仕上げてみたグレージュカラー。光加減によって髪色の見え方が変わります。ロングボブスタイルとの相性が良いのでツヤ感がたっぷりです。

グレージュカラー「10レベル」

グレーカラーをベースにアッシュを加えてつくったグレージュカラー。グレーとアッシュでつくるグレージュカラーは透明感がとてもキレイになります。アッシュが透明感を、より引き立ててくれるので外国人風カラーを簡単につくることができます。

グレージュカラー「12レベル」


マット×グレーカラーの明るめのグレージュカラーです。明るいので透明感があるので、ブリーチしなくても外国人風カラーがつくることができます。パーマとの組合せによって、動きがつくりやすくなるので大人かっこいいが簡単につくることができます。

グレージュカラー「13レベル」

イルミナ

スーパーロングのグレーカラーです。ロングと組み合わせるとグレーの透明感が半端ないことになります。ロングヘアを、おしゃれに美しくみせるのがグレーカラーの特徴。キレイなロングをより魅力的にしてくれます。

あとがき

きし

きし

グレーカラーカタログはいかがでしたか?グレーという色にはたくさんの可能性があり、思っている以上にキレイなヘアカラーなんですよ。

おしゃれで透明感のあるヘアカラー、グレーは今年のトレンドになっていて流行に敏感な人や、今の髪色に飽きている人にはおすすめできるヘアカラーです。

グレーカラーはどんなファッションにも対応してくれるので、コーディネートする上では、チャレンジしやすいですよ。

さらに、アッシュとの組合せによって透明感を加えた深めのグレージュをつくることができます。

ベージュとういう色は日本人に合わせやすい「肌色」の性質があるために、似合わせがしやすくなるソフトグレージュをつくることができます。

マットとグレーカラーを組合せて、カーキカラーをつくり深みのある外国人風カラーを再現できます。

グレーカラーは、シンプルな処方でも十分にキレイなヘアカラーですが、これらの色をブレンドすることでも真価を発揮します。

外国人風カラーをつくるときには、必需アイテムの1つなので、グレーカラーの使い方をマスターしましょう。

関連記事

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *