こんにちは、岸(@kazuki_kishi)です。

iPhone7を購入して早1ヶ月が経ちました。
使えば使うほどかなり使い勝手がよくなっており、日々の美容師生活を快適に過ごしております。
とくに今の美容師にとっては、iPhone(Android)は必須マストのアイテムだと思います。
そして、iPhone7に変えて一番真っ先に見るべきところは・・・
5分でわかる目次
とにかく写真の画質がキレイ‼︎
って事です‼︎
これは美容師ならとにかく写真がキレイっていうだけで魅力ではないでしょうか?
iPhone6とiPhone7+の写真比較
1枚目が6
2枚目が7+これを見て、すぐ携帯かえに行ったお客様(ノ・ω・)ノ笑 pic.twitter.com/lG7ocJek58
— 廣瀬 幸奈 《nest B’WAVE》 (@yukina_hirose) 2017年1月12日
かなりキレイに仕上がるので、裸のiPhone一つでかなりのよい作品がつくれます。
上のTweetは「6」と「7+」を比較したものですが、すごい違います。撮り方と加工を工夫すれば一眼とまではいきませんが、それなりのクオリティになります。
しかし、いま本当に感動したいのはそれではなくて、SNSや、情報の発信、さまざまな用途で活用できるiPhoneですが、実は…
「ナイトシフト」が超使えるんです!
という事。
ついついSNSや、ブログなどしていると時間がこんな時間に・・・なんてこともよくあり、「さぁ、寝るぞ」なんてときは目はギンギラギン‼︎になって
で、寝れないってよくあります。
しかし、iPhone7に変えてから結構、寝れるようになりました!‼︎
明るさの自動設定なども使った事ありますが、暗すぎたりや明るすぎで目が逆疲れたりと、何かと手間がかかっていたのですが、これはかなり使える機能でした‼︎
結構明るめの状態でも、目の負担が少なくてかなりおすすめです!
設定の仕方
「一般」→「画面表示と明るさ」→「Nighi Shift」
設定画面はこんな感じです。

開始が21時ぐらいからがおすすめです。
デフォでは、23時くらいからになっているのですが、この就寝する何時間か前から寝る準備をするべきです。
スマホのライトは3時間前ぐらいから控えるほうが良いらしいので、ぼくはいつも0時就寝を心がけているので、21時に設定してます。
ライトの色も、「暖かく」よりに設定をしています。
しかし、デメリットもあります
バッテリーの減りがはやくなるらしいですが、体感ではそんなに感じないですね。
しかし、就寝前は充電は忘れずにしましょう。
最後に
美容師さんはサロンワークや、ミーティングやレッスンなどで、ついつい睡眠時間を削りすぎてしまう傾向にあります、
その上にスマホを使い出すと、さらに削られてしまうし睡眠が浅くもなります。
睡眠時間が少ないと、パフォーマンスが落ちてしまう上に体調も壊しやすくなります。睡眠時間を確保するためにも、iPhoneの設定「ナイトシフト」を活用しましょう。
ぜひ、参考に。
おしまい〜。
次はこちらの記事↓
