MENU
おすすめのスタイリング剤ランキング詳しくはこちら

猫毛・細髪に最適!スタイリング剤おすすめランキング10選!美容師がヘアワックス・クリーム・バーム・ジェリーから厳選

猫毛・細髪に最適!スタイリング剤おすすめランキング10選!美容師がヘアワックス・クリーム・バーム・ジェリーから厳選
当ページのリンクにはPR・広告が含まれています。

kishilog(きしろぐ)では、アフィリエイト広告が掲載されることがあります。これは、特定の商品やサービスを紹介し、その紹介から商品が購入されると手数料を受け取る仕組みのものです。ですが、一方で消費者庁が主張する通り、「宣伝や表現」「Google広告ポリシー」「薬機法」に配慮し、株式会社Ll's.が作成にしています。私たちもその点は重視し、公平かつ透明性のある内容の提供を心掛けています。

私たちは、消費者庁国民生活センター厚生労働省のガイドラインを厳守し、公正で誤解のない情報を提供することに取り組んでいます。そして、その中でアフィリエイト広告を用いたビジネスも行っておりますが、その全ては読者の皆さんに対して有益で質の高い情報を提供するための手段の一つです。私たちが推奨する製品やサービスは、本当に信頼性のあるものだけであり、読者の皆様にとっての害となることはないよう日々配慮しております。

私たちは、読者の皆様からのフィードバックを大切にしております。万が一、私たちのサイト上で不適切な表現や表記を見つけた場合は、どんな小さなことでもお知らせいただけると幸いです。あなたのご意見や感想は、私たちのサイトをよりよいものにするための重要な指針となります。

スタイリング剤を探している方に向けて、猫っ毛や細い髪におすすめのスタイリング剤を紹介スタイリングがしやすくなるヘアワックス、濡れ髪や濡れ感をつくるジェリーやヘアオイル、セラムやクリームから厳選。

スタイリング剤の評価方法
  1. スタイリング剤の使用感
    • 実際に美容師がスタイリング剤を継続使用
    • スタイルのつくりやすさ・髪への負担度もチェック
  2. スタイル仕上がり
    • スタイリングのしやすさをチェック
    • まとまりやおさまりをチェック
    • シャンプーで落としやすいかもチェック
  3. 価格
    • 全評価と価格とのバランスをチェック。
きし

スタイリング剤でお悩みなあなたへ。当記事では「猫毛・細毛・軟毛の人におすすめするワックスやスプレー」をご紹介しています。これを見ればあなたにピッタリのアイテムに出会えます。

「ボリュームがでにくい」「スタイリングしてもすぐ崩れてしまう」「髪がまとまりづらい」と、猫っ毛や細毛の髪質の悩みです。とくに時間がたつことでボリュームがなくなったり、せっかくのスタイリングが崩れてしまうとテンションが下がりますよね。

スタイリング剤も髪やヘアスタイルに合ったモノを見つけることで、今よりもっと簡単にスタイリングができるようになります。

当記事では、猫っ毛や細毛に最適のおすすめスタイリング剤ランキングを紹介します。ドラッグストアや薬局、Amazon・楽天・Yahoo!ショッピングなどの通販サイトで購入できる市販品スタイリング剤美容室・美容院で購入できるサロン専売品スタイリング剤の中から美容師が厳選。

一言で言うと「美容師が選ぶ猫っ毛に最適なスタイリング剤」そんなアイテムをまとめました。

これからセットしてみよう」と思っているあなたも、「もっと上手くスタイリングの仕方はないかな」とセット慣れしているあなたにも、きっと役に立つコンテンツになっているはずです。

スタイリングに効果的なヘアワックスヘアクリーム、濡れ髪・濡れ感やウェットなスタイリングに最適なジェル・ジェリーヘアオイル、まとまりや収まりの良いスタイルをつくるヘアクリーム・ヘアセラム・ヘアバームなどのスタイリング剤をピックアップ。


なお、ドラッグストアの市販品・サロン専売品などさまざまなスタイリング剤の中から美容師おすすめの本当に良いスタイリング剤もまとめています。下記事もチェック!

おすすめシャンプ

【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】
【ラサーナ プレミオール】おすすめする「ヘアケアセット」を徹底解析【厳選シャンプー】

\ 100%美髪成分のヘアケア/

タップする目次
スクロールできます

運営者 / 美容師

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

美容師

廣瀬 幸奈

Yukina Hirose

hair make lonlo代表。奈良・和歌山と下積みを10年経て独立。色んな美容情報を配信、ヘアケアマイスタープライマリー、化粧品検定、2017saita mookヘアカタログ掲載・美容コンテスト受賞多数。監修者ページはこちら。主にヘアケアを中心に、シャンプー洗い流さないトリートメントの記事を監修

hair Designer

谷本 昌浩

Masahiro Tanimoto

美容室Re:berta チーフディレクター。和歌山・横浜と下積みを10年経て活躍する美容師スタイリスト。「ハイリスク矯正」「他店の失敗リカバリー」「アンチエイジング矯正」「抗がん剤後のくせ毛対策」など、クセ毛に特化した独自のメソッドで全国からさまざまな客層から支持される。監修者ページはこちら。主にくせ毛、縮毛矯正、スタイリング剤ヘアマスクの記事を監修

猫っ毛や細毛に最適なスタイリング剤の解析・評価・検証ポイント

本当に良いスタイリング剤とは何か?

売れ筋のスタイリング剤(ヘアワックス・ヘアクリーム・ヘアオイル・ヘアバーム・ジェリーなど)を集め検証しました。

この記事を作成する上では、とても重要なコンセプトになります。たくさんの情報がある中で、当記事で大事にしているのは、

  • 成分内容
  • セット力&キープ力
  • 実際の使用感

が、最も重要になると考えています。

成分内容

ワックスを使う上では、髪や頭皮にどのような効果があるのか、非常にわかりやすい目安になります。さまざまなアイテムの成分内容を比較して評価しています。

セット力&キープ力

スタイリング剤において、セットするためのパワーと、キープするためのパワーが重要になります。スタイリングする上での遅乾性(柔軟性)なども当記事では、重要なポイントとして評価しています。

実際の使用感

男女のモニターで実際に使用して、使い心地を検証。スタイリング剤を選ぶ上では最も大事な項目です。使いやすさはもちろん、香りや、髪のまとまりや仕上がりなど、専門家ならではの知見を加えて評価します。

目次に戻る

猫っ毛や細毛に最適で使いやすい!本当に良いスタイリング剤の選び方

スタイリング剤の選び方

猫毛や細毛のスタイリング剤を選ぶポイントとしては、セット力やキープ力だけではありません。

  • ナチュラルな質感調節ができるか
  • 髪に負担をかけないプロダクト
  • シャンプーで落としやすいか

はっきり言いますが、猫毛や細毛ではスタイリングが命です。つけるのと、つけないのでは仕上がりに大きな違いがあります。

とはいえ、スタイリング剤は闇雲に選ぼうとしても膨大な種類があって選ぶのも大変です。いくつかのポイントがあるのでご紹介。

ベタつきやすい猫っ毛でもナチュラルな質感調節ができる

【フィヨーレ】「クリエイティブデザイン」のヘアワックスを美容師が実際に使ったレビュー記事

ナチュラルな質感とは、髪質を壊しすぎないということ。水分量やシリコン・ポリマー要素が大きいと髪質を無視してスタイリングすることができますが、スタイリング時では問題なくとも、時間が経つことでスタイルが壊れてしまうことが多いです。

髪質をそのまま活かせるようなスタイリング剤を選ぶことがポイントになります。

  • ワックスだけでボリュームをつくらない
  • まとまりや動きをつける程度
  • 何度も手直しができる

このポイントを意識することで、髪質を活かしたスタイリングがしやすくなります。

傷みやすい細毛でも負担をかけない

【イリヤ】「スパイキー グリークス23」のヘアワックスを美容師が実際に使ったレビュー記事

スタイリング剤と言っても、種類はかなり多くあり、同じアイテムでも、セット力やキープ力は違ってきます。ヘアスタイルによっても変えてあげるのがベストです。

遅乾性と速乾性というものがあり、簡単に言うと「乾くのが早い」と髪に負担になってしまうため、遅乾性があり剤自体の伸びがいいアイテムを使うのがベストです。

シャンプーで落としやすいか

パワーがあるものは、男性やベリーショートの方に好まれる傾向にありますが、デメリットに「快適に使えない」「シャンプーで落としづらい」などがあります。

もちろんプロダクトやシリーズにもよりますが、傾向が多いです。

猫毛では、キューティクルが薄く、ダメージになりやすいため、スタイリング剤ではシャンプーで落ちやすいものを選びます。

絡まりやすい髪質にでも快適に使える

スタイリング剤では、多少の違いはあるものの、成分構成などは似たようなものが多く、違いがあるとすればプロダクトの差がかなり大きい。

おすすめのスタイリング剤
  • ヘアオイル・ミルク
  • ヘアワックス・ジェリー
  • ソフトスプレー

ヘアオイル・ミルク

きし

よく連想されるのは、洗い流さないトリートメントですが、ヘアオイルやミルクにはスタイリング剤としての効果もあります。

洗い流さないトリートメントの違いには、補修力がないので、どちらかと言うと「整える」という目的のため使います。

  • まとまり
  • うるおい
  • 毛先のテクスチュアがよくなる

ヘアワックスやジェルのような、セット力やキープ力はありませんが、女性のようにやわらかいスタイルとの相性はかなりいいです。

ソフトワックス

猫絵毛スタイリングでは、いいフォルムをつくったカットが前提にはなりますが、ワックスやジェリーといったセット力やキープ力のあるものを使います。

スタイルのまとまりや、かるいくせ毛を抑えることができるのが特徴で、髪質に相性のいいものは水分量も多いため、ウェットな質感も簡単につくってくれます。

スプレー(ツヤ出し)

「スタイリングが苦手だよ〜」とか「手がベタベタするのが嫌で…」なんて悩みを一発で解消できるアイテムなんです。

スタイリング法は超簡単で、上からふりかけた後にブラッシングをするだけです。

ツヤ感を簡単につくることができるスタイリング剤なので、スタイリングという概念ではなく、キレイにする質感をつくるためのアイテムなのでおすすめです。

合わせてスプレーに含まれるポリマーが紫外線なども防いでくれるため、ダメージ予防にもなってくれます。

複数、使うのがベスト

個人的には、スタイリング剤といっても複数使いもおすすめ。

例えば、「ツヤを出す」「まとまりをつくる」「キープする」を一つのスタイリング剤でしてしまわなくても、それぞれ一つずつ用意しておくことで、快適に使えるし、幅広く対応できます。

二つあっても、三つあっても、使う量は同じなので、無駄にはなりませんからね。

目次に戻る

猫っ毛・細毛に最適!使いやすいスタイリング剤ランキング10選

レビューしたスタイリング剤
レビューしたスタイリング剤

さて、ここからは売れ筋上位のスタイリング剤を実際に使用してみて、どれが良いスタイリング剤なのか検証していきます。現在では80種類のスタイリング剤をレビューしているので、実際に使ってよかったアイテムだけを選んでいます。

スタイリング剤の評価方法
  1. スタイリング剤の使用感
    • 実際に美容師がスタイリング剤を継続使用
    • ヘアスタイルのつくりやすさもチェック
    • 髪への負担度もチェック
  2. スタイル仕上がり
    • スタイリングのしやすさをチェック
    • まとまりやおさまりをチェック
    • シャンプーで落としやすいかもチェック
  3. 価格
    • 全評価と価格とのバランスをチェック。

※随時更新していきます(2022年)

No.1濡髪&ヘアオイルでおすすめ「N. (エヌドット ) ポリッシュオイル」

【ナプラ】「エヌドット ポリッシュオイル」を美容師が実際に使ったレビュー記事

唯一無二のウェット感がつくれるアイテム!

  • 天然由来原料でつくられたスタイリング剤
  • 女性のデリケートな髪に適したホールド力
  • マンダリンオレンジ&ベルガモットの香り

スタイリングの仕上げに毛先中心になじませ、ツヤ感と軽やかな動きをつくることができる新感覚のスタイリングオイルです。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、水分量が高くまとまりも良い女性に嬉しいスタイリング剤になっています。

内容も自然由来ばかりの構成になっているため、オーガニック好きにはたまらないアイテムだし、気にならない方にも品質が高いため、どちらにせよおすすめできる内容に。

廣瀬

とくに私のようなくせ毛でロングヘアでまとまりづらい髪にも効果が高いので、かなりおすすめできるアイテムです。

No.2まとめ髪にも使えるヘアバーム「N. (エヌドット)ナチュラルバーム」

【ナプラ】「エヌドット ナチュラルバーム」を実際に使ったレビュー記事

天然由来原料でできたバーム型スタイリング剤

  • 天然由来原料でつくられたスタイリング剤
  • 女性のデリケートな髪に適したホールド力
  • 高い保湿力のあるハンドクリームとしても使える

ナチュラルバームは自然由来成分で構成されているため、髪だけでなく肌に良いアイテムでマルチで活躍できるスタイリング剤になっています。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、バランスが良いアイテムで使いやすかったです。

とくに馴染みがよくて、髪だけでなく手にも馴染んでくれるためストレスが一切ないスタイリング剤。使用後も手を洗わなくても良いのもポイント。

ポリッシュオイルと比較すると物足りなく感じるものの、それでも使い分けがしやすいため、ポリッシュオイルが苦手な人はこのアイテム、物足りない人はポリッシュオイル、みたいな感じ。

物足りなさは感じるのがネックポイントにはなるものの、それが以外に全く問題がなくサロン専売らしいクオリティのスタイリング剤です。

No.3パーマにおすすめスフレ「jemile fran( ジェミールフラン) オイルスフレ」

【ミルボン】「ジェミールフラン オイルスフレ」のヘアクリームを実際に使ったレビュー記事

肌にも髪にも優しいスタイリング剤

  • ふわっと質感のスフレクリーム採用
  • さらっとした質感のミネラルオイル+ライスブランワックス配合
  • 透明感のあるクリアガーデンの香り

オイルを含んだスタイリング用のスフレクリームは使用感もさながら、ふわっと軽いテクスチャーでエアリーな動きをつくることができます。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、サラッとした質感のまとまりと軽めなアレンジをすることができるヘアクリームなので品質は高め。

しかもハンドクリームとしても優秀なため、ワックスやヘアクリームのようなベタつきもほとんどなく使用感は絶妙。

髪のスタイリングとハンドケア、それだけでなく使用後に手を洗わなくても良いため、忙しい女性にとっては嬉しいはず。

とはいえハンドクリーム目当てで選ぶと、少し期待ハズレだと感じるかもしれません。

やはりハンドクリームとしての保湿力や安全性などは「ハンドクリーム単品」のものと比べると、少し心もとないです。

このアイテムのアプローチポイントはあくまでも、「ヘアクリームとハンドクリームのケアが1つのアイテムでできる」ということにあり、どーせヘアクリームを使ってるんだったら、手もキレイになるため非常に便利。

なのでハンドクリーム目的で選ばないようにすべき。

まぁ、それでも品質が高いことに変わりはないので、一度は使ってみることをおすすめします。

このアイテムはどの長さのスタイルでも使えることができます、それは髪への負担になることはないからです。そのため全てのヘアスタイルにおすすめできるアイテムです。もし仮にホールド力がほしければ上からハードワックスをつければ良いのです。

No.4女性におすすめのヘアワックス「NAKANO STYLING WAX(ナカノ スタイリング ワックス) 3Fライトハード」

【ナカノ】「ナカノスタイリングワックス(ファイバータイプ)」を美容師が実際に使ったレビュー記事

男女ともにおすすめのファイバーワックス!

  • ファイバー6種+クリーム4種の計10の豊富なラインナップ
  • ヘアカラー退色予防成分を配合
  • 消臭、ダメージ補修効果

ファイバータイプとクリームタイプの2つのラインナップからなるプロフェッショナル用のスタイリング剤です。プロ好みの性能(手のひらでの伸びの良さ、程よいひっかかり具合など)や仕上がり感(ふんわり、ドライな感じなど)を再現しやすいヘアワックス。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、髪への伸びがよくて、サラッとした質感、ヘアワックスとしての使用感はトップクラスでした。

ファイバーワックスはたくさんありますが、これだけホールド力がチョイスできるラインナップは超貴重です。

見た目のデザイン性も高く、使用する内容も良いワックスはかなり有用レベルで幅広い髪質やヘアスタイルに使うことができるはず。

廣瀬

ガチガチのスタイリングもできるし、ナチュラルなスタイルもつくることができるため、男性からロングの女性にまでおすすめできるスタイリング剤になっています。

さらに、これだけの内容にありながら価格も安く、使いやすくなっています。

No.5ウェット感をつくるなら「nigelle (ニゼル) ドレシア ジェリーM」

【ミルボン】「ニゼル ドレシア ジェリーM」のジェルクリームを美容師が実際に使ったレビュー記事

女性では貴重なウェットスタイリング剤!

  • 微細化したワックス成分「ゴールドキャンデリラ」配合
  • 薄く均一に広がる「シュガースクラワン」配合
  • 香水のように楽しめる「フルーティフローラル」の香り

2種類のヴェールとなる成分によって作られる「Wヴェールメカニズム」が配合。男性だけでなく女性ようのジェルワックスとして使うことができるスタイリング剤です。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、まさにジェルとクリームのそれぞれの良いところを合わせたようなアイテムで、簡単にウェット感のある濡れ髪スタイルをつくることができます。

ジェルの使いづらさを上手くクリームでカバーして、女性のヘアスタイルにもマッチするスタイリング剤となっています。

さらに香りもフルーティーになっているので、スタイリング剤ではなく、まるでトリートメントのような感覚で使うことができます。

廣瀬

わたし自身やお客様によく使っていますが、ハードではない(ホールド力が弱い)ため濡れ髪+動きのあるヘアスタイルをつくることができます。

No.6メンズにおすすめのヘアバーム「ARIMINO men (アリミノ メン) ハードバーム」

【アリミノ】「メン ハードバーム」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

男女ともにおすすめのナチュラルバーム

  • メンズ中心のヘアスタイルをつくりやすいスタイリング剤
  • 芳香・毛髪保護・デオドラント作用のあるアイテム
  • シトラス・ムスクの香り

ナチュラルなツヤをだしつつ軽さのあるヘアスタイルと相性が良い。人肌でとけやすく馴染みがよく、伸びも良いため髪にもなじみやすいアイテムです。自然なツヤ感と軽さをだしながら動きのあるスタイルをつくることができます。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、使用感も良くて使いやすいヘアワックスになっています。

伸びもよくて、揮発性も高いため絡まりにくく、ダメージのあるデリケートな髪にも使うことができます。

ガチガチのスタイリングには向かない内容になっているものの、ある程度のホールド力はあるためショートミディアムぐらいのスタイルとは相性抜群なはず。

スタイリング剤が苦手という方にも使える内容になっていて、ワックス成分は少なめで自然成分のオーガニックが多めになっています。そのため多少のホールド力があるヘアクリーム的な使い方もできるのでおすすめ

とはいえやはり価格が高めなのが少し残念なところ。

内容的には不足はありませんが、それでも躊躇してしまう価格帯なので、気になる場合はよく考えてみてくださいね。

No.7Caretect (ケアテクト) ニュアンスメイク

【ナプラ】「ケアテクト」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

ノンシリコンで天然油分配合の髪に優しいスタイリング剤

  • 6種類のナチュラルハーブ配合
  • ラベルデザインにちなんだフローラルハーブエキス配合
  • 異なる5つのホールド力でなりたいスタイルに

ツヤ感をつくる、ニュアンスを調節する、がっちりキープなどなりたいスタイルをかなえるスタイリングシリーズ。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、使用感も良いアイテムかつ、マルチで使えるヘアワックスだなという感じ。

今回使用したのはニュアンスメイクだったのでホールド力は弱かったですが、それは前提での使用だったので全く問題はありません。むしろベース剤としても、ミディアムやロングなどにも使用できる品質の高いスタイリング剤という印象。

廣瀬

くせ毛やロングヘアにも使える使用感の良さに、適度なホールド力はとても好印象なアイテムでした。

幅広くおすすめできる質感で、まとまりや質感の調整をすることができる便利アイテムでした。

このアイテムはどの長さのスタイルでも使えることができます、それは髪への負担になることはないからです。そのため全てのヘアスタイルにおすすめできるアイテムです。

もし仮にホールド力がほしければ上からハードワックスをつければ良いのです。

No.8SPICE(スパイス) クリーム&シスターズ ハードワックス

【アリミノ】「スパイス クリーム&シスターズ」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

動きを強調したい時に活躍するクリームワックス

  • 植物スクワラン配合
  • ツヤ感や動き、まとまりがつくれるワックス
  • ペアーミントの香り

ショートやミディアムスタイルで毛先に動きとツヤ感がでるヘアワックス。ナチュラルなので、さまざまな髪質との相性が良いスタイリング剤。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、十分に実用可能レベルの使いやすいワックス

男性だけでなく、女性でも使いやすい粘土なので、幅広くおすすめすることができる使用感になります。

遅乾性も高く髪への伸びも良い、猫っ毛などの絡まりやすい髪へも問題なく使用することができるヘアワックスです。

廣瀬

何よりもアリミノブランドの香りが個人的には好きでよく使います。このワックスもその一つです。

価格も手頃な値段で市販品ほどではありませんが、サロン専売の中でも使いやすい価格帯になっています。

No.9Moii(モイ) バーム ウォークインフォレスト

【洗い流さないトリートメント】ルベル「モイバーム ウォークインフォレスト」◯◯を美容師が実際に使ったレビュー記事

万能性のある使い勝手の良いトリートメント

モイシリーズのアイテムは、髪の内部補修に特化していて、使うほどに潤いが高まる集中美容が特徴になっています。自然由来成分100%でシリコンフリーになっています。ベタつきが嫌いな方でも使用できるナチュラルなヘアケアです。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、髪へも肌へも使用感のいい品質の高いアイテムでした。

初めは固めな質感かと思いましたが、手の温度で溶けてくれるため固くてもダマにならず、非常に使い勝手の良いトリートメントでした。

肌へもベタつくことは一切なく、保湿することができ、さらに自然由来100%なので幅広く対応することができます。

廣瀬

少し気になったのは、髪への使用感は少し微妙でした。わたしのようなくせ毛、まとまりづらい髪質には少し物足りない印象でした。

一見すると高めの価格(37g/2600円)ですが、ヘアトリートメントだけなら高めですが、ボディクリームの両立できるとなると、コスパはいいのかもしれません

ブランド名モイバーム
製品名ウォークインフォレスト ボディクリーム
商品区分洗い流さないトリートメント
容量37g
主な保湿成分シア脂、ミツロウ、シア脂エチルエステルズ、アーモン油
香りアロマティックウッディ
メーカールベル

No.10TrieHOMME(トリエオム) ワックス ウォータリームーブ7

【ルベル】「トリエオム」のヘアワックスを実際に使ったレビュー記事

やさしさのあるみずみずしいウェット感!

  • 清潔感のあるスタイリング剤
  • 水に濡れたようなウェット感
  • 保湿成分が配合、 みずみずしさが長続き

ウォーターなツヤ感でシャープな動きに導くヘアスタイリングです。クールな立体感で、しっかりキープします。

実際の使用感

実際に使ってみましたが、ウェットスタイリングを簡単に表現できるスタイリング剤で、ワックス感覚で使えるため個人的には便利なアイテムです。

水分感がありすぎるわけではなく、ナチュラル感のあるスタイリングもできるので、バランスよく表現することができます。

個人的には、その仕上がりのバランス加減が絶妙で、使いやすさと表現の加減が好印象

廣瀬

男性にはもちろん使いやすいスタイリング剤ではあるし、ショートや短めのミディアムぐらいの女性なら相性はとても良いものでした。

個人的に、この使いやすさと表現の感じは、視点からしてもおすすめできるハイクオリティのアイテムです。

スタイリングをキープするためのおすすめハードヘアスプレー3選

アルティメットスプレー

スタイリング剤の特徴

固定力の高いハードセットポリマーで、激しい動きでもスタイルをくずすことなく、スタイルが長時間キープ。速乾性にも優れ、セットしたフォルムをダレさせることなく固定します。

ホールドフィットヴェール

【ミルボン】ニゼル ドレシアコレクション ホールドフィット ヴェール 180g
スタイリング剤の特徴

アクアレジストポリマー(セット成分)配合、アクアレジストポリマーは水と錆つきにくい性質があり、湿気に強いのでキープ力が高いです。湿気に強い膜をつくり、ふんわり感を長時間キープしてくれます。

N.ニュアンススプレー

napla (ナプラ) N.ホールドヘアスプレー5 180g
スタイリング剤の特徴

ちょうどいいホールド感が欲しい方におすすめ。絶妙なほぐれ感のあるアレンジスタイルやパサッと広がりやすいおくれ毛にサッとスプレーするだけで、ちょうどいいホールド感でスタイルキープ。

ツヤ感とまとまりのあるスタイルにおすすめのソフトヘアスプレー3選

コタ スタイリンググロス

コタ スタイリング ミスト S 100mL
スタイリング剤の特徴

コタのソフトスプレーのミストは細かい形状になっていて、ツヤがかなり出るので矯正毛におすすめです。スタイルの仕上がりにかけることで一気にキレイになります。

ブライトアップヴェール

◆土日祝も営業★最大2000円引クーポンあり9/11 8:59迄★◆ ミルボン ニゼル ブライトアップヴェール 180g    ☆{ MILBON お得品 nigelle サロン専売品 ヘアケア ☆☆
スタイリング剤の特徴

広範囲のスプレーなので、ロングヘアでも使いやすいツヤ出しです。一緒にまとまりも良くなるので、ヘアアイロン前でも後でも使える使いやすいスプレーです。

N.ニュアンススプレー

napla (ナプラ) N.ニュアンスヘアスプレー3 180g
スタイリング剤の特徴

軽めのストレートスタイルにおすすめなのがこのスプレーです。ツヤ出しよりも動きのあるまとまりのでるスプレーです。ツヤも出すこともでき、まとまりもつくることができるスプレーです。

目次に戻る

「細毛の女性にワックスは使うべき理由」

細毛の方にとってワックスの使用は、髪のコントロールとスタイル維持に重要です。細毛は特に形状を保つのが難しいため、適切なワックス選びが求められます。

まず、細毛の女性には、髪を自然に整えつつもしっかりとキープできるバームタイプのワックスがおすすめです。これはシアバターやミツロウなどの自然由来成分を使用しており、敏感肌の方にも適しています。さらに、バームタイプのワックスは体温でオイル状になり、髪にボリュームを与えることができます。

ワックスの中でも、特にクリームタイプやムースタイプが細毛に適しています。クリームタイプは、髪に柔らかさと動きを与えながらナチュラルな仕上がりを実現します。また、ムースタイプは軽い泡状のテクスチャーで、特に巻き髪やウェーブスタイルに最適です。

ワックスを選ぶ際には、以下の点を考慮してください:

  1. 髪の長さとスタイルに合わせたワックスを選ぶ。
  2. 使い勝手に合わせてタイプを選ぶ(例:バームタイプ、ムースタイプ)。
  3. 髪のボリュームと質感に合わせたワックスを選ぶ。

ヘアワックスの使用時には、少量を手に取り、均等に髪になじませることが重要です。特に、細毛の場合は重たくなり過ぎないように注意しましょう。また、髪型やスタイリングに合わせてワックスを選ぶことで、美しい仕上がりが得られます。

これらの点を踏まえ、細毛の女性がワックスを上手に使うことで、望むスタイルをしっかりとキープし、美しく健康的な髪を維持することができます。

目次に戻る

絡まりやすい髪質のお役立ちスタイリング術

きし

猫っ毛女性へのスタイリング術についてお話していきます。

廣瀬

すぐにできることなので、何回も読んでトレーニングしてくだいね。

猫っ毛の女性でとくに重要となるのが

「土台づくり」

です。

多くの猫っ毛女性はワックスだけでふわっとさせたり、動きをつくったりしてしまい、すぐにペタ〜っとなってしまいます。

この原因に、髪の土台つくりがないことにあります。

つまり、形の土台である状態をワックスをつける前にある程度作っておく必要があるのです。

土台づくりとは…

  1. ブロー
  2. ストレートアイロン
  3. コテアイロン

それぞれをテクニックと一緒にお話していきます。

ブロースタイリング

廣瀬

まずはブローについてお話していきます。一番の土台になるのでとくに大事になります。

ブローテクニック
  1. 根本から乾かす
  2. 分け目を消すように乾かす
  3. ボリュームをだすように乾かす

できているつもりでも、できていないことが多いのがブローです。

根本から乾かす

まずは根本のほうから乾かしていきましょう。

乾かす順番
  • 根本
  • 前髪
  • 中間
  • 毛先

こうしておくことによって、効率的に効果的にスタイリングをすることができます

髪というのは濡れている時に1番素材としては真っ白の状態となりますが、髪が乾くにつれて、環境による外的要因が加わり髪の状態が変化します。

外的要因とは…
  1. 乾燥
  2. 重力
  3. 湿度

対策として乾かす必要があり、外的要因は根本が大きく関係しているために、根本から先に乾かす必要があるのです。

さらに、根本から乾かすことで乾く時間も短縮できるために効率化にもなるのでおすすめです。

  • 根本近くから乾かすようにする
  • 手の甲で頭皮をカバーしながら乾かす
  • 根本を乾かすときから全体のスタイルをイメージする

左右に乱しながら分け目をなくす

根本から乾かす時に、左右にふったり前後にふったりと縦横無尽に乾かすことで髪に自然なボリューム感がつくられます。

これはボリュームがあるないに関わらず必要なことでバランスがキレイに整うことになります。

MEMO
  • 前後左右にふって乾かして分け目を消す
  • 根本乾かす時に分け目を消すように意識しましょう
  • 根本は100%乾かしましょう

ボリュームを出したい場合は「毛流れに逆らうようにして乾かす」

頭を動かしながら、左にある髪を右に向かって乾かしたり、下にある髪を上に乾かしたり縦横無尽に乾かすことで、ボリュームが出やすくなります。

このようにして毛流れに逆らったり、ボリュームをつくるようにして乾かすことで、よりスタイルをつくることができ、スタイリングが上手くいくようになります。

ストレートスタイリング

廣瀬

ブローした後には、ストレートアイロンを使って、スタイリングすることで髪に動きをつけたり、うねりをキレイにしてまとまりのある髪にすることができます。

猫っ毛は髪が細くて、普通に比べるとキューティクルやコルテックスが少ないので乾燥しやすくなっています。

そのために、なるべく普段のシャワーの時から、トリートメント(インバス・アウトバス)などで水分補給をしてあげて、髪の外側をコーティングしてあげる事が大切です。

シャワー

まずは髪の内部に水分と栄養を補給してあげましょう。

さらに下地が出来ていない状態では直毛になりにくいし、アイロン操作で髪を傷めるダメージソースともなりえるのでできるだけ、シャワーは丁寧にしましょう。

ブロー

普通に乾かす時に、上下左右・縦横無尽に髪の向きを気にせずに乾かしてしまうと、キューティクルは開いてしまったり、くせが自由にでてしまうので、ブラッシングしながらブローすると、クセも緩和され、キューティクルも閉じてくれます

このブローがとても大事になります。

片手でドライヤーを持ち、できるだけ上から下にブラッシングしながらブローをするイメージです。

ストレートアイロンストレートアイロンをする時は160度程度の温度にしましょう。

アイロンをする上で大切になることがあります。

MEMO

髪を分ける 髪を分ける幅が薄ければ薄いほどきれいにプレスできますが、時間がかかってしまうのでご自分に合った厚みを見つけましょう。 基本は髪を細かく分けて下のほうから順にプレスします。

髪をはさむ時の力加減に注意 くせが中々伸びてくれないからと言って、ギュッと力を入れるのはNGです。 できるだけ優しい力で丁寧にアイロンをしてあげましょう。

アールを描くようにまる〜くアイロンする 毛先やトップに効果的になるのがまる〜くアイロンです。 中間から毛先にかけてまる〜くアイロンをすることで髪にやわらかい動きがでます。 曲げると変な型になるので注意してください。

猫っ毛にアイロンは絶対した方がよいおすすめポイント

  • 前髪
  • トップ(表面)
  • 毛先

逆を言えば、中の髪はあまり見えないために見た目に影響しないことから優先度は下がっていきます。

巻き髪スタイリング

廣瀬

ストレート以外にも、コテアイロンを使った巻き髪のスタイリングは猫っ毛の女性にかなりおすすめです。

しかし、猫っ毛の人は普通の人よりも髪が細い分、表面にあるキューティクルや水分のあるコルテックスが少ないために、毎日のようにコテを使うとパサパサになってしまうので、ここぞという時以外は控えるようにしましょう。

さらに、猫っ毛は巻き髪もとれやすいという悩みも多くなります。

巻き髪テクニック
  1. ブローをしてから巻き髪をする
  2. うす〜くベース剤をつける
  3. 巻いてからハードワックスorハードスプレー

キープするだけでなく上手に巻くコツにもなります。

ブローしてからコテアイロンを使う

乾いていないと熱が髪に伝わりにくく、上手く巻くことができません。

しっかりと乾かしてから巻くと、キレイに巻くことができるだけでなく、スタイリングも長持ちすることができます。

ついでに、乾かす前にはをつけて髪の耐久度を上げるおくことも大切です。

巻き髪前にはベース剤で下地をつくる

乾かしたあとは巻き髪です。

その前に、うす〜くベース剤をつけましょう。ワックスに含まれているポリマーが髪の固定を促進してくれます。

ワックスのキープ力とによる熱変性が相まって素早く型がついてくれます。

ワックスをつけたあと巻くと髪が傷む?

ワックスをつけることによって水分が髪に付与されるために、水分が多い部分に高熱であるをつけると過剰に熱が入り髪が傷むということがありますが、これは「ワックスを付けすぎ」の場合です。

廣瀬

適切に使用していえば傷むことはなく、上手に巻くことができキープ力にも繋がります。

仕上げにはハードタイプのスプレー

巻き上がりにはハードタイプのスプレーで固定してあげると長時間でも崩れにくいのでおすすめです。

スプレーの特徴としては一切髪に触れずとも使用することができることでもあります。せっかく巻いた髪を崩してしまわないようにキープしましょう。

猫っ毛のワックスは「髪の長さ」で使い分ける

きし

ワックスをつける時には1タイプだけでなく、2タイプのワックスを使い分けましょう。

猫っ毛女性のスタイリングをする上で一番大事になるのが、

髪が絡まらないかどうか

がとくに重要になります。

そこで2タイプの使い分けとは、

  • クリームワックス
  • スプレーワックス

です。

絡まりにくい長さのショートからミディアムは、セット力の高いクリームタイプを。

絡まりやすい長さのミディアムからロングは、使いやすいスプレータイプを。

使い分けるテクニックもおすすめしています。

セット力が高いと言っても、基本はソフトワックスです。

その中でもこのワックスは使いやすい上に、動きやまとまりなどのバランスのいいワックスなのでおすすめです。

MEMO
  1. 100円玉くらいをとり手のひらになじませる
  2. 全体にまんべんなく塗布する
  3. 上下左右無造作になじませる
  4. ボリュームをつくる場合は根本にもつける

サラっとした質感に加えて、ほどよくキープ力もあるので猫っ毛女性にぴったりのワックスです。

スプレーは猫っ毛女性にとって必需品でもあります。

MEMO
  1. 髪を浮かしながら下からスプレーをする
  2. 全体にまんべんなくスプレーをする
  3. 髪を手で動かして整える
  4. 表面にすこし離してスプレーする
目次に戻る

よくある質問集(Q&A)

細毛の女性におすすめのワックスタイプは?

クリームタイプがおすすめ。クリームのような質感で、自然なツヤと動きを出せます。

ヘアワックス選びのポイントは?

髪の長さ、髪質・毛量、仕上がりのイメージに合わせて選ぶことが大切です。

短髪のスタイリングに適したワックスは?

ジェルタイプか硬めのクリームタイプが適しています。毛流れを強調するスタイリングに最適です。

ミディアムヘアやボブのスタイリングには?

バームタイプや柔らかめのクリームタイプを選ぶと良いでしょう。

ロングヘアのスタイリングに最適なワックスは?

ムースタイプやスプレータイプがおすすめ。エアリーな軽さとナチュラルな動きを出せます。

ワックスの正しい使い方は?

適量を手に取り、均一になるように手の平で馴染ませてから髪に適用します。ショートヘアは全体に、ミディアム・ボブは部分的に、ロングヘアは内側や毛先に使うと良いです。

細毛に合わせたワックスの選び方は?

軟毛でボリュームを出したい場合、セット力が弱めのスプレータイプやムースタイプを選ぶと良いです。

毛量が多い場合のワックスの選び方は?

毛量が多くボリュームダウンしたい場合は、セット力の高いジェルタイプや硬めのクリームタイプが適しています。

目次に戻る

あとがき

くせ毛と同じくらいに多いのが猫っ毛ですが、実は猫っ毛の悩みの本質は「くせ毛」であることが多いです。なのでヘアケアが非常に重要になると考えていますし、実際のサロンワークでもお伝えしているので、結構ガッツリと書いています。

とはいえ、猫っ毛のヘアケアは非常に難しく、適当に選んでしまうとベタつきや、逆にまとまりづらい髪にもなってしまいます。猫っ毛は髪が細い分、耐久度、いわいる防御力が低く、ダメージが表面に出やすいのも悩みの種です。そんなんだと一日の気分がかなり下がります。逆に、相性が良いものを使うことで、驚くほど髪の調子が良くなり、毎日出かけるのが楽しくなります。

この記事を最後まで読んで頂いている方には、そんな気持ちになってほしくて、いま書いています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご質問やご感想は、以下までお寄せください。

お問合せ | こちらからお願いします。
当サイトの概要| くわしくはこちら

種類・髪質別のスタイリング剤

おすすめの器材

役立つまとめ記事

現在では、300種類以上のシャンプー・200種類以上の洗い流さないトリートメント・80種類のスタイリング剤をレビューしていますので、見やすくするためにまとめ記事を作成しています。

とりあえず手っ取り早く良いアイテムを知りたい方は、下の記事をチェック!

現在では、217種類のシャンプーをレビューしていますので、見やすくするためにカテゴリ別・髪質別・状態別にまとめ記事を作成しています。

本当に良いシャンプー

市販品・サロン品を問わず「本当に良い」と思えたシャンプーだけを厳選してまとめました。さまざまなシャンプーの中から、美容師が選ぶ女性でも男性でも使える本当に良いシャンプーランキングを作りました。

市販シャンプー

ドラッグストアや薬局限定で販売されている市販品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

サロンシャンプー

美容室・美容院で販売されている専売品のみをまとめています。髪質や悩み別にまとめ、選び方や特徴なども解説しています。

効果を高めるシャンプー

また、ヘアカラー・パーマ・縮毛矯正など、相性の良いシャンプーを見つけるヒントにもなります。ダメージやヘアスタイルによってもおすすめのアイテムは変わります。

シャンプーの種類

シャンプーの種類.2

髪質でシャンプーを探す

髪の状態でシャンプーを探す

注意点

記事の内容は、個人の感想であり効果効能または安全性を保証する、あるいは否定したりするものではありません。内容については、予告なく変更になる可能性があります。価格が変更されている場合もありますので商品販売サイトでご確認ください。

成分表記によるレビュールールと、レビューのガイドラインはこちらをご参考ください。

  • 本文中の各意見や体験談は、個々の読者の個人的な感想に基づいています。これらの情報が、全ての人においてその商品やサービスの効果や安全性を証明するものではないことをご理解ください。個々の体験談は、あくまでその人の視点から見た結果であり、必ずしも他の人に同様の効果や結果を約束するものではありません。
  • 商品の特徴や仕様については、メーカーや販売元の公式ウェブサイト、またはAmazonや楽天市場などの販売サイトの公開情報を参照しています。しかし、価格の変動や登録ミスなどによって、我々が掲載した情報と実際の情報に相違が生じる場合もございます。最新の商品情報や価格などは、最終的には各ECサイト、販売店、メーカーの公式ウェブサイトなどで確認していただくことをお勧めします。
  • 本ブログで触れている「エイジングケア」について補足します。これは、年齢を重ねることによる肌の変化に対して、化粧品などを用いてケアを行うことを指します。これらの化粧品等は年齢に応じたケアを可能にする製品であり、それらが認められた範囲内の効果・効能に基づいています。ただし、個々の肌質や体調、そして使用方法などによって得られる結果は差があります。

最後に、我々が提供する情報の目的は、あくまで商品選びの一助となる情報を提供することです。賢明な消費者として、自身の判断と責任において最終決定を行っていただくことをお願い申し上げます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
タップする目次