- かき上げ前髪におすすめのスタイリング剤ってある?
- どんなワックスを使えばいいの?
こういった疑問にお答えしていきます。
かき上げ前髪を簡単につくるためのワックスについて
というお悩みもチラホラあるので、かき上げ前髪初心者さんから、かき上げ前髪上級者の方にも役に立てるスタイリングテクニックについてお話していきます。
今回の記事では大きく3つのトピックで分けていきます。
- かきあげ前髪におすすめのヘアワックス
- かきあげ前髪におすすめのヘアスプレー
かき上げ前髪の「スタイリング」に特化したコンテンツにしていきます。
当記事は、美容師が教えるかき上げ前髪におすすめのヘアワックス(スタイリング剤)について、分かりやすくお話していきます。
タップできる目次
「かきあげ前髪」とは?

きし
この数年で一気に需要が多くなった「かきあげ前髪」と呼ばれるバングスタイル。
女優さんだと、「中村アン」さんが印象的で残っています。

つま
View this post on Instagram
かきあげたあとに髪が自然とふわっと立ち上がるように、ボリュームのある長め前髪が「かきあげ前髪」と呼ばれます。
「大人女子」「ワイルド」「ボリュームアップ」などさまざまなメリットを生み出してくれるヘアスタイルの一種です。
しかし、流行からチャレンジするお客様の中からも、「上手くかき上げ前髪が再現できない…」とういお声もあってこういう記事をつくっています。
おすすめのスタイリング剤

きし
かきあげ前髪のヘアワックスについてお話していきます。
かきあげ前髪に必要なヘアワックスは、ヘアワックスかヘアスプレーの2つが必要になります。

つま
さらに、どんなワックスがおすすめのなのかもまとめていきます。
- ソフト過ぎず、ハード過ぎず「バランス重視」
- まとめまりやすいものを重視する
- 基本的にドライのもの
これらのことを意識しながら選ぶと失敗は少なくなりますが、それでも実際につかったものでないと合っているかはわかりません。
この記事では、実際に使ってみて使いやすかったものを紹介していきます。
おすすめのヘアワックス

きし
それでは、おすすめのヘアワックスについてご紹介していきます。
美容師的にかきあげ前髪におすすめなヘアワックスは、パウダー系やソフトクリーム系のワックスです。

つま
かきあげ前髪を完成させたらヘアワックスなどで根元をくしゃっと揉みこむようにセットしましょう。
かきあげ前髪のスタイルをキープを持続させるならヘアワックスは必須と言っても過言ではありません。
ヘアスプレーに比べて髪の中にまでしっかりとスタイリングすることができるのでキープしたい方はヘアワックスがおすすめとなります。
ヘアワックスは少しかためのテクスチャー(動きやすい質感)でキープ力はあるのに、ふんわり仕上がるというのをメインにチョイスしています。
PIACELABO(ピアセラボ)

きし
ピアセラボはさまざまな種類のスタイリング剤があるのでとても使いやすいシリーズです。
ピアセラボの中では「カルドール」がとくにおすすめのスタイリング剤です。パウダーヘアワックスは質感も軽くてかきあげ前髪にピッタリのヘアワックスです。

つま
カルドールのパウダーワックスは業界初のコンパクト形状のスタイリング剤で、ファンデーションのようにコンパクトなので、おしゃれな上にとても使いやすいヘアワックスです。
カルドールプレストパウダー
ワックスパウダー ムーブメイク
ドライフォームパウダー
DEMI(デミ)

きし
ウェーボシリーズの1番の魅力は幅広いラインナップにあります、ハードからソフト、グロスまであるので、とても使いやすくておすすめです!
かきあげ前髪には「エアルーズワックス」がおすすめです。適度なホールド感がこなれ感を演出することができます。

つま
選べる種類はハードからソフトだけでなく、さまざまな質感から選べて、ベース剤からフィニッシュ剤まで使うことができます。
根本からクシャっと揉み込んでも良し、指で整えながら軽めにつけても良いので、さまざまな動きや質感を楽しむことができるヘアワックスです。
ウェーボ デザインキューブエアルーズワックス
ウェーボ デザインキューブラウンドワックス
ウェーボ デザインキューブニュートラルワックス
ビューティーエクスペリエンス

きし
ビューティーエクスペリエンスは、女性に好まれるおしゃれで可愛いデザインが多いスタイリング剤です。
かきあげ前髪にはメイクアップシリーズがおすすめです。

つま
ヘアスタイルや、質感によって、使うものを変えることができるシリーズです。
加えて、「ロレッタ」はウェット感もつくることができるので、スタイリングを変えてみたい時におすすめのワックスです。
メイクアップワックス 4.0
ハードゼリー
クルクルシュー
かきあげ前髪におすすめのヘアスプレー

きし
へアスプレーは、かきあげ前髪のスタイルをつくるに欠かせないスタイリング剤の1つです。
とくにミディアム〜ロングの女性にとってはワックスよりも重要なアイテムになっているのです!

つま
スプレーは基本的に3つの使い方があります。
- スタイリングをキープする
- ワックスの代りにスプレーワックスにする
- ツヤ出しをする
それを含めた上でも、スプレーの魅力というのは、
”狙ったところにつけることができる”
です。
ワックスのように手にとる必要もない上に、失敗がすくない上にロングの女性の絡まりなどもありません。
そのため、女性のスタイリング初心者にもおすすめできるスタイリング剤です。
スプレーが苦手とい人も結構多いですが、最近のスプレーはさまざまなスタイルに合わせることができる万能なスタイリング剤なのです。
- ハードスプレー
- アレンジスプレー
- グロススプレー
美容師がおすすめする女性のヘアスプレーを紹介していきます。
MILBON((ミルボン)

きし
ミルボンは、種類も多くてとても使いやすいスタイリング剤が豊富にあります。
その中でも「ドレシア」シリーズは、かきあげ前髪女子には使いやすいアイテムです。

つま
ヘアワックスよりも、よりナチュラルなスタイル、ツヤ感やまとまりをつくるのにはピッタリのアイテムとなっています。
スタイリングした感を出さないので、とても使い勝手がよくてベタつかずにかきあげ前髪を壊さないヘアスプレーです。
毛流れや自然なスタイルをつくれるのでベース剤からフィニュッシュ剤まで使用することができます。
スウィングムーブヴェール
ライトフォグ
COTA(コタ)

きし
ナチュラルなスタイリングから、ガッツリしたスタイリングまでさまざまな時に多用できる万能なワックスです。
かきあげ前髪におすすめのヘアスプレーがたくさんあります。

つま
コタのヘアスプレーの粒子はとても細かく、つけても全然ベタつかずかきあげ前髪を壊すことがないスタイリング剤です。さらにハードもあるので、しっかりとホールドしたいって方でも使えます。
ベタつきやすい猫っ毛や軟毛の方でも気にせず使えるのでおすすめです。
コタスタイリングスプレーW
コタスタイリングスプレーGL
ヘアワックス3位:napla(ナプラ)

きし
ミディアムやロングなどにもまとまりが良くなるのでナチュラルスタイルが可愛くつくれるシリーズです。
とくに「エヌドット」はナチュラルでまとまりのあるスタイルを簡単につくることができます。

つま
「動き」「束感」「空気感」をつくるためのスタイリング剤。サラッとしたヘアスプレーが多いです。
香りや使用感などかなり使いやすいスプレーワックスになっています。ただしキープ力があるものはあまりないので組合せて使うことが良いです!
N.(エヌドット)ナチュラルバーム
N. ニュアンスヘアスプレー 3
まとめ

きし
もちろん、一人一人毛流れやくせ毛の状態は違いますし、全ての方に当てはまるわけではありません。ただ、美容師をしていてほぼ全ての方が当てはまることは実証済みです。
ぜひ参考にしていたたければ嬉しく思います。

つま
- しっかりとスタイリングしたい人はヘアワックス
- サラッとしたナチュラル感が欲しい人はヘアスプレー
- 両方するのもアリ
かきあげ前髪をするための必要な知識をまとめてみました。
最初にもお話しましたが、テクニックも重要ですがそれよりも大事になるのが「慣れ」です。
いくら簡単であってもやり続けて慣れていかないとマスターすることはありませんからね。
これから「かきあげ前髪」をしてみようっていう方も、現在「かきあげ前髪」を楽しんでいる方にも参考になれば幸いです。
以上です。