ロングヘアではアレンジがしにくいって思っていませんか?
- 「髪が長いからアレンジがしにくくて…」
- 「量が多くて中々アレンジが…」
なんていう悩みをよく聞きます。
しかし、コツさえ掴めば簡単にかわいいヘアアレンジをつくることができるんです。
ロングヘアといっても、実はたくさんのヘアアレンジができちゃうのです。
そこで今回は女子のロングスタイルでも簡単にできるヘアアレンジ6選を話します。
タップできる目次
2019年トレンドの簡単かわいいセルフヘアアレンジの紹介&動画
王道のかわいいヘアレンジと言えば、ロングヘアです♡今回では、簡単かわいいロングヘアのアレンジを話します。

つま
女子受けも男子受けも良いロングヘアのアレンジですが、ミディアムぐらいの長さからでもチャレンジできるものもあるので、ぜひ参考にしてみてでください。
セルフアレンジで最も大切にしている事
セルフヘアアレンジでは特に、早くて簡単で可愛くという事を念頭においています、女性は常に忙しいものですからね。
- ロングヘア中心の構成
- セルフで簡単にできる事
- 5分以内の超簡単なヘアアレンジ
- 必要なものが少なめヘアアレンジ
そして、人気の高いヘアアレンジのかわいい&きれいなヘアスタイルを、初心者にも分かりやすく紹介しながらお話します。
ロングスタイルをハーフ&フルのヘアアレンジで、カタログ形式で数スタイルまとめています。スタイルには実際にセルフヘアアレンジをしている動画もあるので、ぜひ一緒にご覧ください。
【ロングヘアアレンジ①】 くるりんぱを使ったハーフヘアアレンジ

くるりんぱを使った超簡単なハーフアップアレンジ。
シンプルなくるりんぱを使ったヘアアレンジですが、ロングスタイルのボリュームを抑え、ロングスタイルを活かす事のできるヘアアレンジです。

今回は耳のラインに合わせてハーフアップにしていますが、好みに合わせても可愛いですよ。
①ストレートアイロンで波ウェーブを作ります

ストレートアイロンで髪の表面に波ウェーブをつくります。

ハーフなので表面だけで良いですよ、少なくする事で時間も短くすみます、女性は忙しいですからね、早くて、簡単で、可愛いものが必要なのです。
② ハーフにまとめていきます。

ゴム一本でOKです、今回は耳のラインに合わせてハーフアップにしていますが好みに合わせても可愛いですよ。

くるりんぱをします。
一つ結びにした髪の、結び目より少し上の辺りに上から回転させながら入れ込んでいきます。結び目を少しゆるめるのがポイントです。くるんと回し込んで作る事から「くるりんぱ」と呼ばれます。


つまむ時のポイントですが、真ん中のラインを多めに入れる事。あとはあまりやりすぎるとふくらむのでやりすぎ注意ですよ。

③ 毛先をアイロンで波ウェーブに


あとはアイロンでウェーブを作ります。別にコテでもアイロンでもどっちでも大丈夫です。
私は結構時間が足りないので、その辺りにあるものでサクサクッとつくりますよ。

つま
④ 仕上がり



必要なものは…
- ヘアゴム1本
- ヘアピン数本
- 好みでコテorアイロン
必要なものを最大限少なく、簡単にまとめているものです、くるりんぱを使ったかわいいヘアアレンジです

つま
【ロングヘアアレンジ②】 ねじりを入れたフルアップ

ねじりをふんだんに使ったフルアップアレンジ。ねじりを多く入れ込む事でやわらかさが全体につくれます。ねじりのみのアレンジなので簡単に時短ができます。
① トップを少しねじりながらまとめます

まずはトップの髪をまとめるのですが、少なめの方がまとめやすいです。ここは、サクッと適当にまとめます。
② 残った部分をヘアゴムでまとめます

残った部分をヘアゴムでまとめます、普通にくくるようにすればオッケーです。
③ ねじりながらピンでとめていきます

まとめた後に、ねじりながらまとめるのですが、ヘアゴムでくくっっているとこを、ゆるめると上にまとめやすいのがコツです。
ヘアピンを使う時は髪のまとめている方向と逆にさすイメージでするとしやすいですね、1本でとまらない時は、何本か使った方がいいです。

④ ①の髪をポンパ風にねじってつくる

ボリュームをつくりたいので、ねじった後に指でつまみながら調整してつくると可愛いいんですよ。
⑤ さっきのまとめた2つの『毛先』をねじりながらピンでとめます

これで2つのまとめている毛先があまりましたね
残った毛先はくるくるとねじりながら巻いていきましょう、間に1本と、毛先に1本ぐらいヘアピンをとめるとキレイにとまりますよ。

後は鏡で見ながらバランス見て、調整すると完成します
⑥ 仕上がり

アクセサリーをサッとつけるだけでも全然印象も変わるのでおすすめです。
必要なものは…
- ヘアゴム1本
- ヘアピン数本
ねじりって簡単にできてかわいいんですよね、編み込みが苦手な方にはとってもおすすめですよ

つま
【ロングヘアアレンジ③】 波ウェーブをつかったヘアアレンジ

波ウェーブとねじりを組み合わせたヘアアレンジ。波ウェーブとねじりの部分に崩しを入れる事でとても可愛さがアップしますよ。

ポンパ風にねじってつくりピンでとめるだけです。余っている毛先はねじってとめるとかわいくなります。
① トップ表面だけ波ウェーブ

実際にアイロンをつかった波ウェーブをつくるポイントは、トップの表面だけでOKです。

今回では、真ん中とその左右をつくって少し広い範囲をつくっています。
② 横だけ残して、アーモンド型にブロッキング、ゴムで結ぶ

さっきの波ウェーブの所を含めてアーモンド型にとりましょう、縦長にとるイメージです!

少し下目でヘアゴムでくくりましょう、耳ラインあたりがバランスが良く見えるのでおすすめですよ。

つま
③ 少し崩していきます

いつも通り、指でつまみながら崩していきます、崩しすぎないように注意してください。

どちらかの手でゴムの所をもっておくと、崩れすぎを防げるので良いです。
④ 残した髪を、前から少しずつ取りながらねじっていく

これはロープ編みって言うのですが、慣れると編み込みより簡単にできるようになりますよ。

ねじり終わったら、とりあえずダッカール(ピン)でとめておきましょう。
⑤ 逆も同じ


逆も同じですが、②の毛先があるはずなので、それを一緒にまとめちゃいましょう。
⑥ ④⑤の毛先をゴムとゴムの上にねじった髪の間に入れ込んでからピンで固定

髪を崩しながらすると可愛いですね、ねじりの感じをある程度イメージしながらひっぱりましょう。

2つのまとめていた髪を交差させるような感じであげてから固定するので、交互にピンでとめていきます。
鏡で見ながら、調整してあげましょう。

⑦ 仕上がり

ちょっとしたワンアクションが可愛くに繋がるのでこういうアレンジも良いものですよ。

必要なものは…
- ヘアゴム1本
- ヘアピン数本
- ストレートアイロン
- ダッカール(髪をとめておくもの)
昨今では、波ウェーブは超流行しまたね〜、そんな波ウェーブを取り入れたヘアアレンジですよ

つま
【ロングヘアアレンジ④】 ポニーテールヘアアレンジ

ポニーテールのヘアアレンジ。ポニーテールをねじりでつくりあげていくヘアアレンジです。毛先もねじり上げる事でお団子風につくっているので素敵なヘアアレンジです。
① 前と後ろでわけます

大体、耳の辺りからの前後で分けるバランス的には良くなります。
② 後ろを1つに結びます、頭のてっぺんの髪は少し置いておいてください

後ろを結びますが、てっぺんでボリュームをつくるので少しおいておきましょう。
③ てっぺんの毛、横の毛をねじって②のゴムの近くでピンを留めます

順番的にはてっぺん、横の髪の順番が良いですね、ゴムの辺りにヘアピンで固定します。
④ 結んだ毛とピンで留めた毛を、何回かに分けてねじってゴムに巻きつけます

少しづつ分けてとってきましょう、ねじって留めていきますが、崩しながらする事でより可愛くなります。
最後に指で調整します、形が崩れないように注意ですよ。
⑤ 仕上がり。


必要なものは…
- ヘアゴム1本
- ヘアピン数本
実は、一番簡単に可愛くなれるアレンジというのがポニーテールです、手軽に可愛くなれますよ。

つま
【ロングヘアアレンジ⑤】1分でできる超簡単なシニヨン風のセルフアレンジ
シニヨン風ヘアアレンジ。ダブルくるりんぱをつかったシニヨンアレンジです。超簡単にできるので、時間がない人には超おすすめです。
必要なものは…
- ヘアゴム1本
- ヘアピン数本
シニヨンって聞くととても難しそうに聞こえますが、とても簡単にできるヘアアレンジなんですよ。

つま
誰がやっても簡単にできるアレンジです、できるだけ時間は削りアレンジする時間は約1分ほどで完成するようにしています。
① 1つに結びます

全部まとめても良いし、残したい所があれば残してください、これはお好みでどぞー♡

つま
② くるりんぱします

まとめた後にくるりんぱします、ヘアゴムに、少しゆとりをもたせるとくるりんぱしやすいですよー

つま
③ 少しほぐしてから…

ほぐしすぎには、注意してください!真ん中のラインをほぐすとバランスがとても良くなりますよ

つま
④ もう一度髪を入れ込みます

くるりんぱをもう一度するようにします、全ての髪をいれてくださいね。

つま
⑤ 長さがあるロングの人はももう一度

長さがある人は、さらにもう一度くるりんぱをして調整する事で良い感じになりますよ

つま
⑥ 毛先をピンで固定

後は毛先をバランス良く、ピンで固定をしていきます。 できればシニヨン部分の端をピンで留めていきましょう!

つま
⑦ バランスの調整をして完成

いかがでしょうか?超簡単にできそうじゃないですか?

そうなんです、簡単にまとめると…
- 1つにまとめて…
- くるりんぱして…
- 崩して…
- くるりんぱする
だけでできるんです、人によってはくるりんぱ回数が多くなりますが、それでも超簡単な1分ヘアアレンジなんですよ

つま

やり方を紹介すると、さらに簡単さが伝わつたわりますよ。 それでは、必要なものについても…
- ヘアゴム1本
- ヘアピン数本
これだけですよ〜、次は写真での紹介に入ります。

つま
【ロングヘアアレンジ⑥】 ハーフお団子アレンジ

ハーフアップのお団子ヘアアレンジ。波ウェーブねじりお団子ハーフアレンジです!たくさんの応用をいれていますが、とても簡単に仕上げていますのでご安心を。
① まずは波ウェーブ

前と後ろだけ波ウェーブです、お団子以外の所をするイメージでしましょう!

つま
② トップの髪を結びます

自分に合う分を結びましょう〜お団子を大きくする場合は多く結んだり、逆に少なくしたり調整をしてあげる事が大切です!

つま
③ その時最後はお団子にします

最後にお団子にします、動画にあるようにくくり切らずに毛先を少し残すと良いですね。

つま
④ お団子をつぶしてピンで固定

お団子の形をヘアピンで調整していきます、崩しながらしたりしても可愛いですよ♡

つま
⑤ 右の前髪をねじってまとめてます

残っている部分をねじりを入れながらまとめていきます!右側(分け目が少ない方)をお団子の所まで上げていきます♡

つま
⑥ 左は全体的にねじって耳の後ろで固定します

左側(分け目が多い方)はねじり編み込みをしてあげ、少しく崩してあげると可愛さもアップしますよ♡

つま
⑦ 仕上がり♡


必要なものは…
- ストレートアイロン
- ヘアゴム1本
- ヘアピン数本
たくさんの、アレンジを取り入れて組み合わせたハーフアレンジですが、簡単で可愛くしあがりますよ♡

つま
まとめ
いかがでしたか?すぐに使えるようなアレンジを集めてみました。

つま
ロングのヘアスタイルをアレンジで工夫するとこんなに変化を楽しむことができます。アレンジはロングスタイルにとって救世主です。
時間のない時にはサクッとアレンジしてかわいくしてあげましょう。
ぜひチャレンジしてみてでくださいね。