最強のシャンプーランキング30選

くせ毛のうねりや広がりを「美容室用サロントリートメント」 で抑えれるのかを解説

3 min
  • 美容室のサロンケアっていいの?
  • くせ毛は縮毛矯正以外に収めることってできない?

当記事は、くせ毛のうねりや広がりは美容室のサロントリートメントで抑えることができるというお話をしていきます。

あなたは美容室でするトリートメント「サロンケア」をしたことはありますか?

美容室でするサロンケアでは、髪のケアや地肌のケアをするというのが定番になっていますが、実はくせ毛のうねりや広がりを抑える効果があるのを知っていますか?

美容室でトリートメントしたことあるけど3日くらいでとれてしまった…

というあなた!ちょっと待ってください!!!

実は、サロンケアにはダメージも保護するということ以上にも、くせ毛も緩和させるぐらいの超魅力的なメニューの1つなのです!

当記事では、美容室でサロントリートメントでくせ毛を抑えることができることについて分かりやすくお話します。

Author

記事の著者

運営者

きし かずき

Kazuki Kishi

美容業界15年以上のキャリアがあり、当サイトの運営をしています。当サイトでは、主にシャンプー・洗い流さないトリートメント・スタイリング剤(ワックス)・ヘアマスク&ヘアパックなど美容に役立つアイテムのレビューをしています。約500種類以上のアイテムを使用、美髪つくりに役立つ情報発信をしています。株式会社Ll's. 代表取締役。プロフィール詳細レビューガイドライン・理念

Topics

おすすめシャンプー

\ 100%美髪成分のヘアケア/

関連 ラサーナ プレミオール シャンプー&エッセンスをレビュー!美容師が口コミ評価&成分解析の効果をレビュー検証!

美容室のサロンケアはくせ毛をも緩和させる

きし

きし

次にサロンケアはくせ毛にどのような効果をもたらしてくれるのかを話します。

髪をキレイにするというのは、くせ毛もキレイにしてくれるのです。

サロンケアでできることは2つあります。

  1. ダメージ保護
  2. 髪の水分量の調節

この2つです。

そしてこの2つがとても重要になります。

  • ダメージ保護=これからの髪を守る
  • 水分量の調節=くせ毛の緩和

つまり、髪をキレイにしながらくせ毛をサポートできるのがサロンケアなのです。

サロンケアは、基本的に3つのカテゴリーに分けられます。

  • ヘアケア
  • スカルプケア
  • エイジングケア

サロンケアとはしっとりさせる」や「まとまりよくさせる」だけがトリートメントではないです。

そもそも「髪の悩み」というのは人それぞれあります。

それだけ髪質は人によって違うからです。

しかも1つの悩みがあったとしても、悩みがその1つだけとは限りません

そのほかにもいくつも悩みがでてくることがほとんどです。

例えば、「髪が傷んでいる」という悩みがあるとしましょう。

しかし、どんな傷み方なのか?

そして、どんな風にしていきたいのか?毛先をサラサラにしたいのか、毛先をまとまりよくさせたいのか、うるおいのある髪にしたいのか。

ダメージにも種類があり、そのヘアダメージと目的(どんな風になりたいか)によって改善方法も変わります

ダメージの種類
  • 毛先がパサつく
  • 絡まる
  • 広がる
  • うねる
  • まとまらない
  • 髪がだんだん傷んできた
  • カラーをキレイに見せたい
  • パーマがとれやすい

しかし、悩んでいることの大半が、くせ毛だと思っています

髪が傷んでいる」と「髪が思う通りにならない」ということを同時にできるサロンケアでは、髪を保護すると同時に髪の質感も良い状態にしてくれる。

つまり、サロンケアで髪をキレイにすることは、くせ毛をキレイにすることとイコールだと考えているのです。

くせ毛にはサロンケアは効果的

くせ毛の原因の1つである、水分量のバランス(コルテックス)の違いを整えてくれます

ほとんどの女性が、洗い流さないトリートメント使うというのが常識になりましたが、このトリートメントを使う目的の1つに水分量の調節というものがあります。

これはサロンケアでも同じことが言えます。

洗い流さないトリートメントではつけた時しか効果はありませんが、サロンケアでは半月ほどの効果が持続します。

髪質によって水分量の違いがくせ毛の原因ならば、水分量を整えてくれるサロンケアは最適と言えます。

サロンケアは髪を治すことができません

髪は不滅細胞なので、傷んでしまった髪を元通りにすることはできません。

では、なぜサロンケアをするのかというと、トリートメントは髪をキレイにするための技術です。

治すことができないからトリートメントは意味がないという人もいますが、ちゃんと役割があるのです。

加えて、さまざまなダメージから守ってくれる役割もあります。

髪は治すことができません、だからこそ守ることができるサロンケアが必要になるのです。

あとがき

きし

きし

まとめると、髪をキレイにするだけでなく、くせ毛を緩和させる効果もサロンケアにはあるのです。

髪がキレイになるってことはくせ毛もキレイになるってことですからね。

くせ毛とサロントリートメントの関係性についてまとめてみましたが、「トリートメントは意味がない」や「トリートメントは髪を傷める」などありますが、ぼくの中では十分な価値があると感じています。

髪は死滅細胞なので治るということはないので過度な期待はできませんが、サロンケアで髪をキレイにすることはできます。

それこそ、保護もできてキレイになるのであれば、十分ではないでしょうか。

関連記事